無料ブログはココログ

ブログ村

2021年1月30日 (土)

「かふぇ菓のん」に行きました。

お家の近く唯一のわんこOKカフェに行きました。

「かふぇ菓のん」さんは和スイーツのお店で

島に来てすぐの頃に一回いったきりでした。

改装されてメニューも増えて、なかなかいい感じでした。

20210130_16485920210130_151959

ナビちゃん用のおやつが無料でもらえた。なんてわんこに優しいお店なんだ!

20210130_151846

 

お父さんは期間限定メニューを。

20210130_152424 20210130_152726

 

私は黒蜜きなこパフェ。

バニラアイス、ミルクプリン、あんこ、わらび餅、寒天、フレーク、

シフォン、生クリーム、黒蜜入りの超盛り沢山パフェ!

20210130_152920

 

ナビちゃんはバッグから出たり入ったり。

ちょっとワンワンいったけど(^_^;)まずまずの合格点でした。

20210130_151912 20210130_151924

20210130_154735

 

2021年1月12日 (火)

島の山も、たまーに白くなる

淡路島にも積雪が。

島でいちばん高い(といってもそこそこ低い)諭鶴羽山系が

今朝は白かったー。

20210112_090551

20210112_090653

 

 

お散歩を自粛して、巣穴(=こたつ)に籠るナビちゃんです。

20210112_113917

2021年1月10日 (日)

ばび症候群で元気消失のナビちゃん

ばび症候群。ばびは「馬尾」って書きます。

腰のあたりの脊柱内部で、

馬の尻尾みたいに神経が束になっている部分、だそうです。

昨日の朝から元気がなくてノロノロ歩いて、

机の下に逃げ込んだりしていたナビちゃん。

我が家の優秀なかかりつけ獣医さんが、問診と触診でズバッと診断、

「ばび症候群だね」って。

ベッドから飛び降りたりして腰の神経やられてしまったのかなぁ⤵︎

 

痛み止め注射とヒアルロン酸注射で、今日はかなり回復。

でも安静に安静に。大事をとって床に伏せているナビちゃんです。

(いやほんとはいつものお昼寝風景 笑)

 

昨日はすっごい心配してかなり暗かったけど、
重病じゃなくて回復もしてきたので、一転、
「ばびちゃん」などど病名でいじったりしてしまうダメ飼い主一家です。

20210110_141646_20210110143201

 

20210110_141750

 

 

 

 

2020年11月26日 (木)

霹靂一閃、描いてみた( ̄ー ̄)

毎月恒例のお誕生日カード

子ども達に好きなものやコトを聞いて制作しますが

最近はどの子も鬼滅の刃のダレソレって言うので、なかなかたいへんです。

みんな一緒じゃつまらないし、手本を探すのも一苦労^^;

11月は、1年生の男の子に、善逸かっこいいバージョンをプレゼントしましたよ。

20201119_151816

 

これは5月。鬼滅ブームはまだまだの頃。キュートなルフィー

20200723_105001

 

これは、ずいぶん前。ちょっとした気まぐれで黒板にナビちゃん描きました、我が家用(笑)

20201126_113748

2020年11月23日 (月)

9月と10月の島の空

夕方から刻一刻と暮れていく頃の空は

いつ見ても思わず写真を撮ってしまう美しさです。

 

【9月10日】SF映画みたいな空。曲線的な道路標識も雰囲気でてます。

20200910_184754

 

【9月20日】空は、ものの5分10分で色も様子も変化していきます。

20200920_175316

20200920_180736

【9月21日】

20200921_181006

 

【10月18日】ハロウィンも近いこの日、ものすごく“らしい空”が撮れました。

20201018_175649_4

 

2020年11月20日 (金)

広島へ行ってきたよ

 

長男が広島の福山市というところに出向となり

ナビちゃんと一緒に訪問してきました。

 

福山市はバラの街だそうで、息子の家のすぐ近くに

素敵なバラ公園がありました。

11月なのに多種多数のバラの花が満開で

とても綺麗でした。

可愛くポーズをとるナビちゃん

20201114_114748

20201114_114738

20201114_115330

20201114_114708

20201114_115116

20201114_114828_20201120200401

 

 

鞆の浦の古い家並みもいい感じ。

ナビちゃんは私のお古のトートバッグにすっぽりおさまって

ぬいぐるみみたいにじっとしていて

なかなか笑えるお散歩タイムでした(^^)

20201114_150352 20201114_145900

 

少し西に足を伸ばして、尾道にも行きました。

言わずと知れた坂の街、映画の街。

夕暮れ時、高台から旅情を誘う風景を見晴らし、とっても癒されたー

20201114_165345_20201120200401 

20201114_165753

四国経由で弾丸日帰り。疲れたけど、とても楽しい1日でした(^ ^)

2020年8月 8日 (土)

島の夏空

7月の最終日。

赤ちゃんのお世話をしに娘のところに行く前の日の夕方。

北側の青い空と、西側の赤い空。

さーっと通り雨が来た直後で、空全体が浄化されたみたいでした。

 

私の戻りはほぼ9月なので、今年のこんな夏空は見納めかなぁ。。。

 

大大大好きな島の夕景。

20200731_184933

20200731_184425

 

最後の晩御飯は豪華(風)お弁当にしました。片付けがラク(笑)

ナビちゃんとも少しの間会えません。寂しいなぁ

20200731_214149 

20200731_214244

20200731_214249

20200731_220009

2020年7月22日 (水)

カリコリゾート

去年の夏、島の西南の端っこの端っこの小さな岬にある

「カリコリゾート」に行きました。

海のロケーションをいかして、結婚式の前撮りなんかを

撮るっていうスポットです。

バリ風だったりアメリカ西海岸風だったりとリゾート感満載!

ドッグラン、ドッグプールも併設されています。

 

この日は、あまりの真夏すぎて、ささーっと偵察しただけでした。

 

まあインスタ映えスポットではありますね。

ちょっと海外行ってきたよ〜的な“にせもの写真”が何枚か撮れました(笑)

 

20190812_144007 20190812_142759

 

 

2020年7月21日 (火)

お魚と記念撮影、阿万海岸

7月18日土曜日遅い夕方、島の南の端っこ、阿万海岸に散歩に行きました。

防波堤に描かれたカラフルな魚の絵は、ここのシンボルです。

20200718_185022 20200718_185424

何枚撮ってもナビちゃんがぼけて、後ろの魚にピントがあってしまい

とほほでした⤵️

 

人の少ない砂浜をたくさん走って、ナビちゃんはそれなりに楽しそうでした(^^)

20200718_184140

2020年7月12日 (日)

マロとリク

昨日ワクチンでお世話になった獣医さんは、

今私たちが住んでいる借家の、前の借主さんです。

どっかで誰かと何らかのつながりがある、というのは

“田舎あるある”なので、そう珍しいことではありませんが、

 

その獣医さんもバーニーズをこの家で飼っていて

この家で看取ったという偶然。

 

それほどメジャーではない犬種なので、

淡路島の片田舎の借家に、2代続けてバーニーズが暮らして

そこからお空に旅立ったというのは

なかなかの稀な出来事なんじゃないのかなぁ。。。

 

お空で会って、家のこと色々話してたりして、マロとリク(^^)

 

20190429_112405 20200711_120359

 

 

 

 

«ワクチン大成功!

2021年4月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のトラックバック